• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    京料理

    京料理昼食つき 実演講演会

    京の食文化ミュージアム

    たん熊北店 ご主人栗栖氏による実演!
    参加〆切は今日、9月7日(土)

    秋のご夕食コース(会席料理 15,750円より)、「前菜(手前)」と「焼き物」。これに「まる鍋」などが加わった全10品。写真はお店のお料理です。
    秋のご夕食コース(会席料理 15,750円より)、「前菜(手前)」と「焼き物」。これに「まる鍋」などが加わった全10品。写真はお店のお料理です。
    ミシュランにも輝いた、京料理の名店「たん熊北店」の味を、 学んで味わって!
    さらに市場の施設見学も出来るチャンスです。
    あじわい館では14日(土)、普段は入れない市場の施設見学と 市場関連店舗が開催する「繁盛市」をお楽しみいただきながら(購入は個人の自由です)、
    京料理の中でも、一、二を競う老舗として人気が高い「たん熊北店」のご主人 栗栖正博氏による実演講演会、そして昼食を召し上がっていただく企画を開催します!

    栗栖氏による実演は、

    【菊菜菊花しめじ茸浸し】
    【焚合せ 蕪 海老そぼろあんかけ】
    【栗御飯】  の3品。

    秋を感じる老舗の技を学んで、初秋をお楽しみください!

    実施日時 2013年9月14日(土)時間 10時~14時
    講師 たん熊北店 栗栖正博氏
    参加費 4000円
    申込み締切 2013年9月7日(土)
    定員 50名
    ※先着順です。お申込みいただいた後、あじわい館スタッフより連絡を受けるまで、ご予約確定ではありませんのでご了承ください。
    京の食文化ミュージアム・あじわい館
    http://www.kyo-ajiwaikan.com/
    京都市下京区中堂寺南町130番地 京都青果センター3階

    お申込はこちらから!
    http://www.kyo-ajiwaikan.com/lesson/2013/000822.php

    栗栖正博 氏 くりすまさひろ
    http://kyoto-brand.com/kyouryouri/shoku_24.php

    shokunin_no2457年、京都生まれ。大学卒業後、「たん熊北店」へ入店し、二代目の元で修業を重ねる。’88年、三代目に。「食べてもらわへんと、料理の本当の良さは伝えられへん」と、一人でも多く人へ「たん熊」の味を伝えるべく、料理人を育て出店を構えることも仕事のうちと話す。一方で「たん熊」の味は守りつつも、「まる鍋の具をフカヒレに替えてみる、なんていうのは保存方法が発展した時代のおかげやね」と、新たな試みにも意欲的。
    1999年にはシンガポールワールドグルメサミットに日本料理代表として参加。

    京料理 たん熊 北店 本店
    ■京都市中京区河原町四条上ル三筋目東入ル
     075・221・6990
     12:00~14:00(L.O.) 17:00~22:00(L.O.20:30)
     不定休
    http://www.tankumakita.jp/

    Related Posts

    京野菜と炭火料理で味わう日本の四季【ふふ 京都】

    京料理 /

    京野菜と炭火料理で味わう日本の四季【ふふ 京都】

    カリナリーディレクター中東氏監修、和食店を2店舗オープン

    京料理 /

    カリナリーディレクター中東氏監修、和食店を2店舗オープン

    だし茶漬け 錦 おぶやオープン

    京料理 /

    だし茶漬け 錦 おぶやオープン

    b6b7c3d6 600x397

    京料理 /

    第114回京料理展示大会

    新名物は“肉ちらし”オープン

    京料理 /

    新名物は“肉ちらし”オープン

    ‹ 和食ひと筋40年の主人が営む割烹がリニューアル/北山はんべえ › 第108回 京料理展示大会

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com