• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから
    photo_main-visual

    エンタメ/ ニュースな街ネタ

    GW☆運転手は君だぁ 車掌は僕さ☆「京都鉄道博物館」

    1934683_1068866939844271_2803658034704068757_n
    日本最大53両の鉄道文化拠点☆「京都鉄道博物館」がオープン。
    JR西日本の交通科学博物館(1962~2014年)と梅小路蒸気機関車館(1972~2015年)が合体。新しい魅力に充ち満ちた施設となって、梅小路公園に「京都鉄道博物館」としてGW29日に誕生。

    館内の展示は、「見る、さわる、体験する」など様々な角度から鉄道を体感できます。
    floor-map

    あれこれとマニアの期待は高まるだろうが・・・そこは専門誌にお任せしてっ!
    素人の僕の「京都鉄道博物館」の魅力、興味をお知らせしたい。

     

    つまりっ! (^^♪ 運転手は君だぁ 車掌は僕さ あとの四人が・・・

    12798887_1057746020956363_5611961281452139602_n1.行列待ちが必至のスポットと予想できるのが巨大な「鉄道ジオラマ」だろう。

    実物車両の約1/80スケールの鉄道模型を係員が運転する巨大なジオラマは幅約30m・奥行約10mもの大きさを誇ります。車両基地などの鉄道に欠かすことのできない施設を再現し、人気車両が京都や各地の風景を模したレイアウトを走行し、システム全体を約20分間楽しむことができます。新幹線をはじめ他の私鉄車両もラインナップされ、見覚えのある風景と車両に気づくたびに、思わず声を発してしまいます。 

    2.そして、同じ2階には、人気の的となるだろう運転シミュレータがある。

    貸出用の制服を着用して、運転士が実際に訓練で使用するシミュレータで、本物の訓練さながらに実体験ができます。また、運転台モニターでN700Aの大型模型を動かし、ATC(自動列車制御装置)やブレーキ装置も体感できます。更に、運転司令所では列車運行管理システムの大きなパネルが展示され、ダイヤ作成プログラムを体験できます。
    体験展示の醍醐味を存分に楽しめます。

    2,実車したければ・・・「SLスチーム号」で旅気分を味わう。

    photo_experiencing-1

     
    運転はさせてもらえないが・・・本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができます。梅小路蒸気機関車館で大人気だった体験展示「SLスチーム号」を引き続き実施。新製の客車は全長18mの2両編成のトロッコ車両で定員は208名に倍増、料金は300円(中学生以下100円)。往復1kmを約10分間で走る間、蒸気機関車での旅気分を味わうことができます。
    最終便(16時頃)が戻ると、給炭作業、転車台の回転と車庫入れ作業も見学できます。

    3.カメラ親司や小僧だけではないフォトスポットは・・・連絡デッキ&スカイテラス。

    京都の景観を楽しむことができる本館2F連絡デッキでは、眼下に扇形車庫と蒸気機関車群を望むことができます。
    そして、本館3Fの南側にあるスカイテラスは、花や緑がいっぱいの誰もが憩える空間です。
    鉄道ビューポイントとしても抜群の眺めを誇り、目の前すぐにJR京都線や東海道新幹線などの走行車両を一望できます。

    12936553_1087461004651531_5671755515432997091_n

    「進化する博物館」をモットーにオープンする「京都鉄道博物館」には、見どころはが多々あります。現役車両を自由自在に入れ換えることのできる”引込線スペース”などは、ある時は・・・寝台列車「TWILIGHT EXPRESS」、またある時は・・・などと全国から車両がやってくるかもしれません。また、3年後の春には、山陰本線の新駅が博物館の隣に予定されています。

    もしかして、動く「チンチン電車」も梅小路公園内を走り、京都駅まで往復してくれるといいなぁ。

     

     

    さて、混雑は容易に予想されます。
    みどりの窓口かセブン-イレブンで日時指定の先行前売券を買っておきましょう。

     
    12798929_1058330430897922_7040307085115699810_n

     

     
    京都鉄道博物館
    京都市下京区観喜寺町 梅小路公園
    ■開館時間:10:00~17:30
    GW中(4/29~5/8)は9:00~18:30 *入館は17:00まで
    ■入館料金:一般 1200円 高大生 1000円 小中生 500円 幼児3歳以上 200円
    ■休 館 日:毎週水曜日(祝日は開館)・年末年始
    ■お問合せ:075-323-7334 *受付時間 10:00~17:00
    ■URL :http://www.kyotorailwaymuseum.jp/

    Related Posts

    u02

    エンタメ /

    かがり火の中、屋形船から嵐山の夜景と鵜飼

    210716_tsumugutohodoku

    ニュースな街ネタ /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    d30435-428-502742-0

    エンタメ /

    TikTok LIVEで巡る京都伝統産業ミュージアム

    main

    ニュースな街ネタ /

    京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    エンタメ /

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    ‹ 第6回 上七軒落語会☆南光米團治吉弥三人会 › 上映 ☆ ”ニッポンの嘘 /報道写真家 福島菊次郎90歳”

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com