• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    エンタメ

    第8回京都太秦シネマフェスティバル

    1184756_609511385737628_584098940_n
    映像、ゲーム、アニメ、マンガなどの制作に関わるメディアコンテンツ・クリエーターと地域コミュニティ等との交流イベント「京都メディアコミュニティ(第8回京都太秦シネマフェスティバル)」(11月23日(祝・土)-24日(日)、京都太秦エリア)の詳細が決定、発表された。

    今年は、“写真を空間に「小窓」のように位置づけ、イベント当日の来場者が覗き込む”世界初の「タイムスリップ写真コンテスト」をはじめ、子どもや地域住民参加型イベントが盛りだくさんです。ぜひメディアコンテンツを身近に感じにご来場ください!

    ◆日 時 平成25年11月23日(祝・土)~24日(日)
    ◆場 所 京都太秦エリア(松竹撮影所、東映太秦映画村、大映通り商店街、太秦小学校)

    ◆内 容 

    先行イベント「世界初!タイムスリップ写真コンテスト」

    iPhoneアプリ「タイムマシンカメラYesterscape」(※)を使った写真コンテストを開催。写真をその位置、その角度に固定させることで、空間上に浮かび上がる「小窓」を覗き込むように見たり、一緒に撮影したりでき、メディアコミュニティ当日の来場者が、同アプリで大映通り商店街に浮かぶ写真を見て投票し、優勝を決定します。
    (※)株式会社クオーク(京都市上京区)が開発した、空間に写真を記録できる世界初のアプリ
    1380025_625996610755772_1828455903_n
    【募集テーマ】
    <未来に残したい写真部門>
    10年、20年後に家族や友人たちとその場で一緒に見られるような写真(部活帰りの日常、家族の記念写真、友達同士の友情が感じられる写真など)
    <懐かしの写真部門>
    20年、30年以上前の写真で、同じ場所にあることで、今懐かしさや面白さを感じられる写真(文化や時代、家族や風景の歴史を感じさせる写真、昔の路地裏での遊びなど)
    ※どちらの部門も大映通り商店街周辺で撮影されたものであることが条件です。
    【優勝賞品】最新iPad
    【応募方法】〇iPhoneアプリのタイムマシンカメラYesterscapeをダウンロードし(無料)、京都メディアコミュニティ最終日(11月24日(日))までに大映通り商店街で作品を撮影、説明に「応募作」と記入してください。
    【選定方法】当日メディアコミュニティに来場した方による投票(Yesterscape「いいね」投票)

    メディアコンテンツ・マーケット

    商店街一帯を開放して、学生・若手クリエーターのコンテンツ作品展示、ワークショップ等を開催


    <メディアコンテンツ・マーケット>
    学生・若手クリエーターによるウェブデザイン、映像、アニメーション、ゲーム、イラスト、グラフィックデザイン、マンガ、絵画、版画、立体造形などの作品展示・販売

    <たいぞう「子どもぬりえワークショップ」>11:40-12:40
    個展を開催するなど画家としても活躍中のお笑い芸人・たいぞう(吉本興業所属)による、ぬりえワークショップ

    <月亭太遊「子ども落語ワークショップ」>14:40-15:40
    京都府住みます芸人・月亭太遊(吉本興業所属)による落語ワークショップ

    <古都・京都の情熱的音楽集団「Hello Everybody」ライブ> 11:05-11:35
    京都を拠点に活動する4人組ポップユニット「ハロエブ」。「京都タワー」、京都・三条名店街のテーマソング「はばたけ!三条と~り」など京都ゆかりの楽曲も多数手がけ、ジャンルを超えて活躍する彼らの音楽ライブ

    幕末フェスティバルin UZUMASA

    新選組結成150周年になぞらえて、幕末、新選組にちなんだ様々なイベントを開催

    <コスプレイベント「COS-PATIO in 京都幕末フェスティバル」>
    城下町をモチーフにした町並の本格撮影所で思いっきり撮影が楽しめる他、当イベントだけで楽しめる夜の城下町(ナイトロケーション※11/23のみ)をご用意!普段では味わえないロケーションを心行くまでご堪能下さい!戦国、歴史、和装などなど様々なコスプレイヤーさんの“上洛”をお待ち致しております。

    <市中見廻組・幕末ショップなどのスペシャルイベント>
    ”池田屋”や ”新選組屯所”など新選組ゆかりのシチュエーションを楽しめる【幕末フォトポイント】、京都見廻組と新選組隊士がイベント会場を見廻る【市中見廻組】、お客様参加型イベント【ちゃんばら辻指南 沖田総司編】、歴史アイドル・小日向えりさん主催の幕末プロジェクト「黒船社中」からもオリジナルグッズの販売があります。。

    <上洛ライブ2013 MOSAIC.WAVスペシャルライブ(11/23)>
    MOSAIC.WAVスペシャルライブ テレビアニメやゲームの主題歌も数多く手がけている音楽ユニット「MOSAIC.WAV」。AKIBA-POP(アキバポップ)をコンセプトにアニメ・ゲーム・コンピュータなどサブカルチャーをテーマにした楽曲を制作する彼らの “電波ソング”、自由奔放な遊び心を併せ持った楽曲を、ライブで楽しめます。

    キッズシネマ

    未来の映画人を育成する- 日頃立ち入れない撮影所の本物の設備を使って、プロの映画監督・撮影所スタッフの指導により、子供たちに楽しい映画作りを体験していただくワークショップ
    〇テーマ:「女剣・忍者道場」
    〇指導者:西垣吉春映画監督、特技女優・田中巴里絵氏、ほか

    無声映画鑑賞会

    往年の名作サイレント映画(活弁付き)鑑賞会と京都の映画人ゲストによるシネマトークを開催
    <活弁士付無声映画鑑賞会>
    〇上映「決闘 高田馬場」
    マキノ正博監督、阪東妻三郎・大蔵千代子出演、1936年日活京都製作
    〇シネマトーク「時代劇映画のまち太秦を語る」
     出演者:中島貞夫・映画監督、井上陽一・活弁士 司会:松岡優氏
    <活弁士付名作映画鑑賞会>
    〇作品「瞼の母」
    稲垣浩監督、片岡知恵蔵・山田五十鈴出演、1931年千恵プロ製作
    〇シネマトーク「時代劇映画の俳優を語る」
    出演者:粟塚旭・映画俳優、井上陽一・活弁士 司会:松岡優氏

    「京都メディアコミュニティ」公式ホームページ
    URL:http://www.uzumasa-cinema.net
    facebook:https://www.facebook.com/453833331305435
    ◆主催
    太秦フェスティバル実行委員会(委員長:中島貞夫映画監督)
    ・(NPO)京都映画倶楽部・大映通り商店街振興組合・立命館大学映像学部
    ・(株)松竹撮影所・東映(株)・(株)東映京都スタジオ ・京都府 等  

    ◆問い合わせ先
    太秦フェスティバル実行委員会事務局
    京都府商工労働観光部ものづくり振興課 創業・地域産業戦略担当
    〒 602-8570 京都市上京区下立売通新町西入 TEL:075-414-4852

    Related Posts

    u02

    エンタメ /

    かがり火の中、屋形船から嵐山の夜景と鵜飼

    d30435-428-502742-0

    エンタメ /

    TikTok LIVEで巡る京都伝統産業ミュージアム

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    エンタメ /

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    人と動物の心温まる写真を広く募集

    エンタメ /

    人と動物の心温まる写真を広く募集

    スクリーンショット 2021-05-17 15.05.06

    エンタメ /

    組み立てれば、そこが提灯工房に

    ‹ ボージョレ・ヌーヴォー、シカゴプードル Live in 新風館 › 野村万作・野村萬斎狂言公演 『佐渡狐』『鬮罪人』

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com