• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    アートイベント/ 伝統文化・歳時

    新作”純”狂言集 マリコウジ

    MARIKOJI2015.4

    昨年、大好評を博した茂山童司作・演出による
    新作狂言の会、第二弾開演!!

    マリコウジとは・・・茂山千五郎家に聯綿と受け継がれる古典狂言約二百曲。
    「新作”純” 狂言集マリコウジ」では今後次代のレパートリーとして、また未来の古典として、それら二百の古典狂言と共に茂山家に残ることを希求し、毎年新作を二作品上演する。
    前回の公演では男と女を題材にした作品で会場を笑いの渦に巻きこんだ。
    今回新たに狂言集に名を連ねる作品には狂言では馴染み深い鬼と山伏が登場する。
    異界の力をもつものと人とが織りなす物語、初演を目にするあなたは作品からどんなメッセージを受け取りそして100年後の観客にはどう映るのか。
    将来、古典狂言の太い幹の一部となるよう今年も笑いの種蒔きを始める。
    歴史的初演を見逃すな。これが、2100年の古典だ。

    ■新作「二人山伏」
    山伏:茂山正邦 山伏:茂山逸平 茶屋:島田洋海
    山伏が田舎の茶屋で休息していると、偶然そこにもう一人山伏がやってくる。最初はお互い仲良く話しているが、些細なことから喧嘩になりどちらの法力が強いかを競うことになる。二人は茶屋の亭主を祈り伏せようとするもそんなものが効くはずもなく…。

    ■新作「鬼ヶ酒屋」
    男:丸石やすし 酒屋:茂山茂
    ここは人里離れた山の中。鬼の造り酒屋がひっそりと暮らしている。そこに無類の酒好きという男がこの所に酒屋があると聞いてやってくる。人間を避ける鬼の酒屋は穏便に帰って貰おうと頭を下げるが男もなかなか引き下がらず…。

    ■古典狂言「右近左近」(京都公演)
    ■古典狂言「二千石」(東京公演)

    ■アフタートーク:
    茂山童司 × 木ノ下歌舞伎主宰 木ノ下裕一 (京都公演)
    茂山童司 × 茂山正邦 茂山茂 茂山逸平 (東京公演)

    ryakuzu

     

    ☆★☆★☆ 新作”純”狂言集 マリコウジ  ☆★☆★☆

    ■開催日時:2015/4/19 開場 13:30 開演14:00
    ■開催場所:大江能楽堂
    〒604-0944 京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町646
    ■主  催:童司カンパニー
    ■料   金:4500円(全席自由・整理番号付)
    ■お問合せ:075-231-7625
    ■U R L:http://dojicompany.jp/marikoji/
    http://www.asahi-net.or.jp/~tn4m-ooe/index.html

     

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    アートイベント /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    五山の送り火 今年も縮小で

    伝統文化・歳時 /

    五山の送り火 今年も縮小で

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    アートイベント /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    2013_mantoe

    伝統文化・歳時 /

    醍醐寺万灯会

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    アートイベント /

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ‹ 四君子苑公開★春季取り合わせ展「花どき」/北村美術館 › 4月19日 徳川家康公400回忌法要

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com