• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    伝統文化・歳時

    干支詣:いぬ所縁のラッキースポット

    2017年の日本は、ヒアリがやってきたり、「森友」「加計」問題で騒がしかったり、14歳棋士の藤井四段が29連勝の新記録を打ち立てたり、本当にイロイロありました。 
    皆さんにとって2017年はどんな年だったでしょう?

    年のはじめ、開運を願ってお参りする初詣。
    氏神さまや祈願の向きの神社仏閣にお参りされる方が多い。
    例年同じではと・・・、その年の干支にちなんだ神社・お寺に詣でる方もいる。
    十二支にゆかりのある神社・お寺に詣でると幸運が掴めるともいわれる。
    干支にまつわる初詣のことを、干支詣とも呼ばれる。
    さて今年の干支は・・・戌


     

    戌年の守護神
    三宝寺
     さんぼうじ
    見所
    「洛陽十二支妙見」の「戌の妙見さま」として開運厄除け、方除け寿福の神様として親しまれています。特に戌年生まれの人の守護神として、また戌が安産に通じるところから安産祈願所としても有名です。
    十二支の方位盤を台座に、母犬と仔犬たちの石像『子宝犬』がある。
    住所
    京都市右京区鳴滝松本町32
    拝観時間
    9:00~16:00 
    拝観料金
    境内自由
    アクセス
    JRバス「三宝寺」下車 徒歩5分 
    お問合せ
    三宝寺 TEL.075-462-6540
    URL

    http://www.sanbouji-kyoto.or.jp/

    弘法大師を導いた犬
    即成院
     そくじょういん
    見所

    御寺泉涌寺の塔頭の一つ。境内には那須与一の巨大な石塔のお墓があります。境内には、弘法大師を修行時代高野山に導いた二匹の犬(神の使い 高野明神の化身)の石像がお祀りされています。期間限定の「阿吽の戌(いぬ)」の特別和紙御朱印が授与されます。
    住所
    京都市東山区泉涌寺山内町28
    拝観時間
    9:00~17:00 
    拝観料金
    境内自由
    アクセス
    市バス「泉涌寺道」下車、徒歩7分  JR奈良線「東福寺駅」から徒歩10分
    お問合せ
    即成院 TEL.075-561-3443
    URL

    http://www.negaigamatoe.com/

    世界遺産高山寺
    こうさんじ 
    見所
    石水院は明恵上人が禅堂とした庵室で、明恵上人遺愛の木彫りの犬(伝湛慶作)に出会えます。
    住所
    京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8 
    拝観時間
    8:30~17:00 
    拝観料金
    境内自由
    石水院は大人600円) 
    アクセス
    JR京都駅からJRバス高雄・京北線「栂ノ尾」「周山」行で約55分、 
    途中、四条大宮・二条駅前・円町などを経由)、栂ノ尾下車。  京都市営地下鉄烏丸線四条駅から、市バス8系統で約50分、  高雄下車、徒歩約15分。
    お問合せ
    高山寺 TEL.075-861-4204
    URL

    http://kosanji.com/

    綱吉のお犬様
     善峯寺
    よしみねでら
    日時
    生類憐みの令』を出した徳川五代将軍 綱吉の生母・桂昌院ゆかりの寺院。
    桂昌院は、正保三年(1646年)丙戌(ひのえいぬ)の生まれだったことから、たいそう犬を大切にされたと伝わる。
    境内には、桂昌院に仔犬が戯れる石像があり、そこから京都市街、比叡山が一望できる。
    住所
    京都市西京区大原野小塩町1372
    拝観時間
    8:00~17:00(16:45受付終了)
    拝観料金
    大人:500円 高校生:300円 小・中学生:200円
    アクセス
    JR向日町駅下車(JR京都線)、阪急バス66番(善峯寺行き)30分、終点「善峯寺」下車、徒歩8分。
    阪急東向日駅下車(阪急京都線)、阪急バス66番(善峯寺行き)30分、終点「善峯寺」下車、徒歩8分。
    http://www.yoshiminedera.com/information/access/
    お問合せ
    TEL.075-331-0020
    URL
    http://www.yoshiminedera.com/

    世界遺産 下鴨神社
    しもがもじんじゃ 
    見所
    世界遺産の下鴨神社には言社(ことしゃ)という干支の守護神として古くから信仰をあつめるお社があります。その中に、戌年生まれの守護神のお社があります。
    住所
    京都市左京区下鴨泉川町59
    拝観時間
    6:30~17:00 
    拝観料金
    境内無料
    アクセス

    http://www.shimogamo-jinja.or.jp/access/

    お問合せ
    TEL.075-781-0010
    URL

    http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

    伏見稲荷大社
    ふしみいなりたいしゃ
    見所
    711年創建、全国4万の稲荷神社の総本山。商売繁盛・五穀豊穣のご利益で知られる伏見稲荷大社の裏参道にあるいなり大神。全ての干支の動物の像が祀られています。
    住所
    京都市伏見区深草藪之内町68
    拝観時間
    境内自由
    拝観料金
    境内無料
    アクセス

    http://inari.jp/access/ 

    お問合せ
    TEL.075-641-7331
    URL

    http://inari.jp/

    Related Posts

    五山の送り火 今年も縮小で

    伝統文化・歳時 /

    五山の送り火 今年も縮小で

    2013_mantoe

    伝統文化・歳時 /

    醍醐寺万灯会

    12sennitiiriguti

    伝統文化・歳時 /

    愛宕山千日詣

    お精霊さん 六道まいり

    伝統文化・歳時 /

    お精霊さん 六道まいり

    simogamo-nagoshi-yatori

    伝統文化・歳時 /

    夏越神事 矢取神事【下鴨神社】

    ‹ 12月28日は「納め不動」です / 狸谷不動院 › 2018 書初め展&筆始祭と天満書 / 北野天満宮

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com