• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    エンタメ/ 伝統文化・歳時

    野村万作・野村萬斎狂言公演 『佐渡狐』『鬮罪人』

    img104

    人間国宝の野村万作、
    映画『のぼうの城』主演など狂言以外でも活躍している野村萬斎による狂言公演。

    「佐渡に狐がいるかいないか」を巡って賭けをすることになった二人のお百姓と、片方から賄賂を受け取った奏者とのやりとりに現代にも通じる風刺性を感じる『佐渡狐』(さどぎつね)は、一年を締めくくる年貢納めを描いたおめでたい演目でもあります。
    京都の祇園祭を背景に、主従の関係を巧みに描いた『鬮罪人』 (くじざいにん)は、怖い主人を描く「三主物」(さんしゅうもの)と言われる演目のひとつで、大変見ごたえのある佳作です。祭りの浮き立つような雰囲気を、囃子入りでお楽しみください。
    公演の冒頭には、野村萬斎による解説があり、初めてご覧になる方にもお楽しみ頂けます。
    また、アクロバティックな小舞「鮒」は、琵琶湖の湖面で鮒の精が踊りはねる姿を描いています。
    びわ湖ホールならではのプログラムが並ぶ本公演を、どうぞお見逃しなく!

    野村万作@佐渡狐
    野村万作@佐渡狐

    『佐渡狐』 さどぎつね

    年貢を納めに上京する途中で道連れになった佐渡と越後のお百姓。佐渡に狐のいるいないを巡り賭けをすることになったが、実は佐渡に狐はおらず、狐を知らない佐渡のお百姓は、奏者(取次の役人)にワイロを使い味方についてもらう。奏者の「佐渡に狐はいる」という判定に納得のいかない越後のお百姓は、狐の形格好を問いただすが、奏者の懸命なブロックサインで佐渡のお百姓は何とかしのぐ。

    奏者と佐渡のお百姓の連携プレーと、邪魔をしようとする越後のお百姓の遣り取りが見どころです。風刺性がありながらも、和やかさの漂う笑いをお楽しみください。

     

    野村萬斎@佐渡狐
    野村萬斎@鬮罪人

    『鬮罪人』 くじざいにん

    祇園会の当番に当たった主人は町の人たちを集め、祭の山車(だし)の相談を始める。しかし祭に興味津々の太郎冠者が人々の案に何だかんだと口を出すので、話がなかなかまとまらない。苦々しく思う主人だが、ついには太郎冠者の出した案が人々の賛同を得てしまい、主人もしぶしぶ従うことになる。早速くじ引きで役を決め、稽古を始めることになるが…

     『武悪』『止動方角』と並び、怖い主人を描く狂言の「三主物」の一つに挙げられる曲です。祭の準備に浮き立つような雰囲気の中で、どんどん調子に乗っていく太郎冠者と、みるみる不機嫌になっていく主人の、絶妙な遣り取りをお楽しみください。

     

    ☆★☆★ 野村万作・野村萬斎狂言公演 『佐渡狐』『鬮罪人』 ☆★☆★

    ■開催日時:2013/12/15       開演①13:00~ / ② 17:00~
    ■開催場所:滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 中ホール
    滋賀県大津市打出浜15-1
    ■料   金:S席 6000円 A席 5000円 全席指定・税込
    ■お問合せ:077-523-7136 チケットセンター
    ■URL :http://www.biwako-hall.or.jp/2013/11/8229/

     

     

    メルマガ「京都電脳新聞」 コラム“京に癒されて” もお読みください。
    →→→→→→→→→→→→無料定期購読受付中←←←←←←←←←←←←

     

     

    Related Posts

    u02

    エンタメ /

    かがり火の中、屋形船から嵐山の夜景と鵜飼

    五山の送り火 今年も縮小で

    伝統文化・歳時 /

    五山の送り火 今年も縮小で

    d30435-428-502742-0

    エンタメ /

    TikTok LIVEで巡る京都伝統産業ミュージアム

    2013_mantoe

    伝統文化・歳時 /

    醍醐寺万灯会

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    エンタメ /

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    ‹ 永観堂 秋の寺宝展&ライトアップ › 京都イルミネーション2013

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com