祇園祭 三若神輿会の吉符入り
「吉符入り 」とは、祭開始の儀式である。 祇園祭で行われるすべての神事は、この「吉符入り」にてはじまる。 三条台若中の会所の床の間には、八坂神社の掛け軸と三方に御神酒が設えられ、 祇園祭の真髄である中御座神輿を担う三若神 […]
京都人の独り言・戯言・愚痴。京都の歳時記・行事、風物詩。・・あるある京物。一体京都とは何者なのだろうか。日常の出来事を京都視点で読み解いていきます。京都街場文化に通じたClubFame社プロデューサー/五所光一郎の雑記帳です。
「吉符入り 」とは、祭開始の儀式である。 祇園祭で行われるすべての神事は、この「吉符入り」にてはじまる。 三条台若中の会所の床の間には、八坂神社の掛け軸と三方に御神酒が設えられ、 祇園祭の真髄である中御座神輿を担う三若神 […]
稚児の結納の儀が滞りなく相整った六月を過ぎると、一日の「吉符入(きっぷいり)」を待つばかりである。 「どおや!」「どおどす」と、京の心意気を見せる祇園祭の始まりである。 それは実に一ヶ月間をかけての神事と祭典を繰り広げ、 […]
「茅の輪くぐり」の準備の様子をご覧あれ。 京都の市内各神社でも「夏越祓」の準備が進んでいる。 今年半年の罪穢れを祓い夏を越し、あと半年を厄除し無病息災に過ごしたいとの祈りである。 過日、烏丸中立売で立ち止まり、拝見さ […]
6/6に長刀鉾の生稚児が発表され、先週6/16に久世駒形稚児が発表された。 長刀鉾の稚児に選ばれた福井正賢君(中央)と禿の福井正道君(左)、安藤健之助君(京都市下京区・長刀鉾町会所)【 2012年06月06日 23時 […]
あじさいと花菖蒲は梅宮大社が一番かな 拝観料の受付は、ニコやかまでいかなくとも不貞腐れていては評判を落としかねない。 今朝の第一印象だが、神苑に入るなり上機嫌にさせて貰った。 舞妓姿の昔のお嬢さんに出会ったのである。 さ […]
蓮の寺として名を知られる法金剛院。 山門を潜ると・・・・ 出迎えてくれているのは沙羅双樹である。 釈迦入滅の花とされている。 日本での沙羅双樹は夏椿であるが、インドではこれではない。 浄土庭園ま […]
東神苑に北神苑、一体何本の花菖蒲に出会うのだろう。 梅雨の花の宴の始まりだ。 神苑への楼門を潜るなり視界は広がる。東神苑の左右・中央、視点をどこに定めれば良いのだろうか。 東神苑の八つ橋との花 […]
【一子相伝 京の味 なかむら】は旨い! 「白味噌雑煮」と「ぐじの酒焼き」で知られるが、どれもこれもあか抜けている。 今日の先付けは、生麩に雲丹・しそ・山葵、ジュレ仕立てである。 白味噌雑煮。大女将が耳元で […]
拝観料は400円 駐車場は無料である。 境内のあちこちにサツキに混じりあじさいがある。 小ぶりのものが多く、花はこれからというところ。 サファイアブルーのものが多く、 […]
五月の最後となる春祭は嵯峨祭で、明日27日の日曜日である。 嵯峨・大覚寺どこで観ても良いが、 嵐山の渡月橋を借景にして指される剣鉾のお練りを、見ないでは勿体無い。 剣鉾こそ 祇園祭の山鉾のルーツ […]
5月16日(水)→22日(火)〈祇園おくむら〉おくむらフランス懐石 税込2,800円が最終日である。 買い物のついでに、大丸ごちぱらお取り寄せ庵のイートインコーナーへ入った。 最初に店を出したのは、純粋な […]