• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ランチ/ 中華料理/ 烏丸かわら版

    キノコとエビと小籠包でランチ/魏飯夷堂

     

    IMG_6996

     
    エキゾチックを醸しだしている紅に黒、庶民的な三条会商店街をエキゾチックに演出している。 昔からある「本田味噌」の看板が残され、その歴史とホンモノの冠のようにも見える。

    この店「魏飯夷堂(ぎはんえびすどう)」は、ミシュランの一つ星を獲得した創作中華料理店「一之船入(いちのふないり)」のオーナーシェフ、魏禧之(ぎ・よしゆき)さんが、自分が食べたい中華料理店をと2010年9月にオープンさせた。

    IMG_7021

     

    開店3ヶ月に訪問した時の記事は・・・ コチラ 

     

    IMG_7018IMG_7019
    IMG_69975e1c1a01

    e332318d

     
    壁に掛かっている木製の品書きは、魏さんの父で昔、横浜中華街にあった名店「明揚(ミンヤン)」のオーナー、魏倫慶さんの手によるものらしい。
    さて、魏さんと上海出身の点心師王鉄勇(ワンティーエン)さんが作り出した小籠包にはファンが多い。 美味さは勿論、その手軽な値段によるところが多く、近所の人も絶えない。
     
    IMG_6999IMG_6998
     
    一人で行くもお構いないのだが、左のコースにしたいのだが、二名様からのメニューとなっている。 飲食店には時折こんなことがあるが、客としては理解できない店の都合があるのか。
     
    仕方なく、左のランチメニューへ、 800円のランチに小籠包二個と杏仁豆腐のデザートをセットして、1000円のランチに甘んじた。
     

    IMG_7001

     

    蒸篭からレンゲに小籠包を取る。
    13折のひだで整えられている。蒸される温度は300度に近い高温であるという。
    それは約5分で蒸しあがり、早々と運ばれてくる。

     

    IMG_7002

     

    「お熱いうちに どうぞ」と一声かかった。
    支払いの桁が二桁違わないと、昨今はかけて貰えない台詞である。
    妙に擽られ、この一言で嬉しくも楽しい食事となる。

    生姜をのせて、黒酢をかける。

     

    IMG_7003

     

    そして、レンゲに乗せたまま、お箸で小籠包の皮を破る。
    その皮はぎりぎりまで薄く、たっぷりと入ったスープが見る見るレンゲに溢れでる。

    冷ましたスープの煮こごりと具とを混ぜ合わせ包まれているので、
    蒸されると旨みの凝縮した極上のスープとなるようだ。
    ふーふーと吹いてスープを吸い、ズッシリと具の詰まった小籠包をパクリと口へ運ぶ。

    絶妙なバランスの滋味深い旨みが口一杯に広がる。

    小籠包を単品で注文すると、蒸篭には五個入っている。
    上海小籠包(900円)、フカヒレ(1300円)や蟹味噌(1200円)、
    黒トリュフやポルチーニ茸など用意されている。

     

     

    キノコとエビの炒め物を選んだ。

     

    IMG_7016

     

    兎に角美味い。

     

    IMG_7012IMG_7011IMG_7010

     

    これだけでランチセット1000円なのだ。なんとコスパの高いことか。

     

    IMG_7015

     

    プリプリしたエビがたっぷりと、キノコの種類も四種、筍にジャイアントコーン、
    パプリカも色鮮やかである。

     

    魏飯夷堂

     

    京都市中京区三条通堀川西入ル橋西町661
    075-841-8071
    火曜日定休

     

     

    FaceBookPageは・・・こちら https://www.facebook.com/kyotocf

     

    メルマガ「京都電脳新聞」 コラム”京に癒されて” もお読みください。
    →→→→→→→→→→→→無料定期購読受付中←←←←←←←←←←←←

    Related Posts

    焼きたてフレンチトーストの「マーサーブランチ」

    ランチ /

    焼きたてフレンチトーストの「マーサーブランチ」

    麻婆豆腐専門店「麻婆飯麺天竺」オープン

    中華料理 /

    麻婆豆腐専門店「麻婆飯麺天竺」オープン

    蓮の苑立本寺立て札と蓮DSC_0104

    烏丸かわら版 /

    立本寺の蓮の記憶

    IZAMA九種のおばんざい御膳

    ランチ /

    IZAMA九種のおばんざい御膳

    台湾屋台料理のテイクアウト専門店「京連龍」

    中華料理 /

    台湾屋台料理のテイクアウト専門店「京連龍」

    ‹ ご近所ランチ パッパと海鮮丼を・・・洛旬万菜 こしの › 北白川でインド料理2000円の夕飯

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com