• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    京都さくらマップ2012/ 烏丸かわら版

    国宝美仏のある願徳寺を囲む桜は今日も満開!

    天台宗仏華林山宝菩提院 ・ 願徳寺

    DSC_5578

    「地図にない京都で一番小さな拝観寺院」とのキャッチフレーズがあったところである。

    DSC_5871DSC_5874

    DSC_5566DSC_5873

    長閑さに、否が応にも深呼吸したくなる。

    DSC_5572

    市内では、あっという間にソメイヨシノの盛りは過ぎ、桜吹雪に花筏や絨毯だというのに・・・

    DSC_5568

    DSC_5565

    DSC_5564DSC_5562

    桜と石積みに囲われたところに・・・願徳寺があり、
    国宝如意輪観音半跏像が守られているのである。

    DSC_5559

    400円で5分間住職解説付きで拝観できるもの

    1)本尊如意輪観音半跏像:国宝 平安時代初期 像高88cm (菩薩半跏像)
    2)薬師如来立像:重要文化財 藤原時代 像高110cm
    3)聖徳太子立像(2歳像):府指定文化財 1290年頃

    ganntokuji_nyoirinkannon2

    凛とした表情と、今にも動き出しそうな躍動感を感じる。
    大原野から西山あたりは、まだまだ桜が楽しめた。

    天台宗仏華林山宝菩提院 ・ 願徳寺

    寺伝によれば持統天皇が夢で啓示を受け、薬師如来を本尊として679年に現在の向日市寺戸に創建された。一時衰退するが、東山三条の宝菩提院に住した忠快(平安時代後期の武士平教盛の子)がこの寺に入って中興したと伝えられる。台密の中心的な寺院として隆盛したが、応仁の乱などの兵火により一時焼失する。江戸時代に入って再興されるも往時の勢いはなく、近代に入ってさらに荒廃。
    1962年には本尊の観音像などが「花の寺」として知られる勝持寺に移された。1973年には本堂と庫裏を勝持寺に隣接する現在地に移転、更に1996年には本尊などが願徳寺に戻され、34年の年月をかけてようやく再興が完了した。

    京都市西京区大原野南春日町1223-2
    [googlemap lat=”34.960964″ lng=”135.652303″ align=”undefined” width=”540px” height=”400px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]京都府京都市西京区大原野南春日町1223−2[/googlemap]

    Related Posts

    736e2c58-s

    京都さくらマップ2012 /

    まだまだ桜を求めて・・・諦めない!

    蓮の苑立本寺立て札と蓮DSC_0104

    烏丸かわら版 /

    立本寺の蓮の記憶

    DSC_0124

    京都さくらマップ2012 /

    十二坊の桜たち

    DSC_0073

    烏丸かわら版 /

    きゅうり封じ/五智山蓮華寺

    3cbb7c19

    京都さくらマップ2012 /

    只今満開見頃・千本ゑんま堂の普賢象(ふげんぞう)桜

    ‹ 淡墨桜咲く墨染寺にて、花より団子 › 西山に西行桜を見た、ソメイの桜吹雪を見た!

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com