• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ニュースな街ネタ

    第五回 steteco.com落語会

    d3710-104-411704-0
    日本の伝統芸能であり、「ステテコ」の語源と言われている「落語」。
    今年も世界を舞台に活躍する、桂かい枝氏にお越しいただき、落語を披露していただきます。
    この機会に、日本の伝統芸能に触れてみてはいかがでしょうか?

    第五回 steteco.com落語会

    出演:桂かい枝
    日時:2014年6月22日(日) 19:00開演(18:30開場)
    場所:URBAN RESEARCH KYOTO 地下1階 ギャラリーフロア
    定員:30名様 / 入場無料

    ※ご予約は店頭またはお電話にてお問い合わせいただくか
    下記メールアドレスに、お名前と人数を本文に明記の上、ご連絡ください。
    ur-reception@urban-research.com

    【問い合わせ】
    URBAN RESEARCH KYOTO
    〒604-8045 京都市中京区寺町通蛸薬師下る円福寺前町285
    TEL:075-255-3808
    営業時間:11:00〜21:00
    http://www.urban-research.com/

    ※募集定員に達した時点で、受付を終了します。
    ※当日の途中入場(再入場含む)は出来ません。

    steteco.com: http://steteco.com

    ■桂かい枝

    大学卒業後、平成6年に五代目桂文枝に入門。
    古典・新作落語のほか、「日本独自の笑芸=RAKUGO」の魅力を世界にも広めようと、平成9年より英語落語海外公演を始め、これまでに世界17カ国97都市で公演を行っている。
    平成19年には文化庁文化交流使に任命され、平成20年には全米をキャンピングカーで一周しながら全米落語ツアーを敢行、33都市で公演を行う。
    FOXやNBCなど、全米のネットワークのテレビ番組にも特集された。
    2年連続でニューヨーク・ブロードウエイで『NEW YORK HANJO-TEI』をプロデュースし、米国のテレビ番組などにも多数出演。
    世界最大のコメディーフェスティバル『JUST FOR LAUGHS』にも特別出演するなど、文化紹介を越え、エンターティンメントとしても世界的に評価を受けている。
    経済産業省の「Cool Japan Project」で世界に日本の魅力を伝えるべく、アジア諸国を中心に公演も行っている。
    その活動は、平成24年度から全国で使用される中学校3年生の英語の教科書(東京書籍・教育出版)にも取り上げられている。
    英語落語のライブ音源を収録した『桂かい枝の英語落語CDブック』(DHC出版)、海外の絵本を翻訳した「牛はどこでも モー!」(鈴木出版)、古典落語を英訳した「桂かい枝の英語落語絵本シリーズ(まんじゅう怖い・転失気・猫の茶碗)」(汐文社)など、執筆活動も積極的に 行っている。
    ケネディ駐日大使に招かれ、英語落語を披露するなど日本文化の伝道師として活躍している。

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    ニュースな街ネタ /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    main

    ニュースな街ネタ /

    京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    ニュースな街ネタ /

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    スクリーンショット 2021-07-25 12.40.26

    ニュースな街ネタ /

    くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ニュースな街ネタ /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ‹ 今年も京都大作戦2014 ★~束になってかかってきな祭!~ チケット完売! › 今年もはしる、ビアホール!!昭和レトロ ビールde電車

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com