• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    アートイベント

    美の最前線・現代アートなら~素材と知の魔術(マジック)~

    binosaizensen2014after-narakenbi (2)-001

    現代アートをテーマに、美とのふれあいや感動を身近に体感できる「国際現代アート展なら2014」(前期・後期)が開催されています。後期特別展は、「美の最前線・現代アートなら~素材と知の魔術(マジック)~」と題されました。

    日本人の原風景ともいえる奈良で、育まれ受け継がれてきた美意識は、今も新しい創造の大きな原動力となっています。

    現存する歴史的建造物や古代・古典美術はもとより、記紀万葉集が編纂された時代の匠の形象は、新しい表現への無限の可能性を示唆する豊饒さに満ち溢れています。

    本展は、菊池孝(立体)、絹谷幸太(石)、下谷千尋(立体・版画)、竹股桂(立体)、ふじい忠一(木)、森口ゆたか(映像)、三瀬夏之介(絵画)ら、国際的に活躍する奈良ゆかりのアーテイストたちによる最先端の表現を紹介するものです。

    作品に通底する古代へのオマージュとともに、奈良の地で時代を超えて脈々と受け継がれていく美の環流を再認識いただく絶好の機会になることでしょう。

    「夢が始まる場所」絹谷幸太 
    「夢が始まる場所」絹谷幸太
    「Untitled 1991」ふじい忠一  愛知県美術館蔵
    「Untitled 1991」ふじい忠一  愛知県美術館蔵

    また、美術と音楽のコラボレーションにより人々の感動を呼び起こすことを目的として
    「ムジークフェストなら2014」(6/14~6/29)
    とイベント連携を行い、美術館内でコンサートが実施されます。http://www.naraken.com/musik

    【関連事業】

    ◇美術館・文化会館前庭の野外アート(観覧無料)
    現代アートオープニングコンサート
    6月14日(土)PM2:00~ 文化会館前庭
    (ジャズ「安田廣志トリオ」(サックス、ギター、ベース)

    「風土の記」(部分) 三瀬夏之介
    「風土の記」(部分) 三瀬夏之介

    ◇出品作家によるギャラリートーク(館内・観覧券が必要です。先着順)

    6月14日(土)PM3:00~ 三瀬 夏之介
    6月15日(日)PM2:00~ 菊池 孝 ※

    6月21日(土)PM2:00~ 森口 ゆたか ※
    6月22日(日)PM2:00~ ふじい 忠一

    6月28日(土)PM2:00~ 下谷 千尋
    6月29日(日)PM2:00~ 絹谷 幸太 ※

    7月 5日(土)PM2:00~ 竹股 桂 ※


     
    ※ : ギャラリートーク終了後ワークショップ開催(要事前申込)→http://www.pref.nara.jp/item/120681.htm#moduleid43108

    ◇美術講座「美の最前線・現代アートなら」(レクチャールーム・観覧券が必要です。先着順(60名))
    7月 6日(日)PM2:00~ 南城 守(当館学芸課長)

    ◇ムジークフェストなら連続コンサート
    6月16日(月)PM2:30~ モンゴルの草原の風・アルタイの山々への祈り(ホーミー、馬頭琴等)
    6月17日(火)PM2:30~ 現代アートの館で「バロック音楽三昧」(ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェンバロ、ソプラノ)
    6月18日(水)PM2:30~ アートなトリオの不思議な音楽空間(ピアノ、ベース、サックス)
    6月19日(木)PM2:30~ 美音世界with現代アートならvol.1(ピアノ、ギター等)
    6月20日(金)PM2:30~ 美音世界with現代アートならvol.2(ピアノ、ウード等)

     

    国際現代アート展なら2014:後期特別展    ムジークフェストなら2014連携

    ☆★☆★ 「美の最前線・現代アートなら~素材と知の魔術(マジック)~」 ☆★☆★

    ■開催期間:2014/6/14~7/21  9:00~17:00 (金・土曜日:19:00閉館 )
    休館日/月曜日(6/16・6/23・7/21は開館)
    ■開催場所:奈良県立美術館 奈良市登大路町10-6
    ■主  催:奈良県立美術館
    ■入 場 料:一般800円 大高生600円 中小学生400円
    ■お問合せ:0742-23-3968
    ■URL :http://www.pref.nara.jp/11842.htm

     

     

    メルマガ「京都電脳新聞」 コラム“京に癒されて” もお読みください。

    →→→→→→→→→→→→無料定期購読受付中←←←←←←←←←←←←

     

     

     

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    アートイベント /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    アートイベント /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    アートイベント /

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    大津のどうぶつ博物館

    アートイベント /

    大津のどうぶつ博物館

    特別展 土に吹き込まれた命 21世紀陶芸の最先端

    アートイベント /

    特別展 土に吹き込まれた命 21世紀陶芸の最先端

    ‹ 没後90年 近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展 › 京都市美術館壁面へプロジェクション・マッピング

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com