• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    フランス料理/ 京都さくら2013

    御室桜と門前の創作フレンチ京料理/京料理佐近

     

    DSC_2272DSC_2283

     

    今年(H25年)の京の遅咲きである仁和寺の御室桜が早い開花でした。

     

    DSC_2302DSC_2314

     

    8日の朝に一気に満開を迎え、昨12日昼には散り始めが報じられ、

     

    DSC_2368DSC_2367

     

    今日13日は大丈夫で桜吹雪が見られ、14日の日曜日がどうなるか気になります。

     

    DSC_2405DSC_2401

    DSC_2404

     

    とはいえ、境内はミツバツツジもたくさんあって、楽しみの休日はなんとかお花見で過ごせそうです。
    出掛けてがっくりして帰るのは嫌なものですが、楽しみがもう一つ用意されていれば・・・。

     

    IMG_0562DSC_2286

     

    仁王門前の横断歩道を渡ればすぐにある、 それは笑顔になれる創作フレンチ京料理のお店なんです。 満開の報じられた翌9日に、頂いてきました。
     
    ということで、門前のお店「左近」をご紹介しましょう。

     

    IMG_0604

     

    なんの皮だろうか、河豚じゃない。ポン酢味でみぞれ和えで出されました。
    聞いてみると、「鯛皮」でした。

     
    IMG_0603
    先に食べてしまったのはテリーヌ。 何のテリーヌか、これまた分からず聞いてみました。 調理場から戻られ、「うにのテリーヌ」と。
     
    諸子甘露煮・蛍烏賊からし酢味噌・もずく酢・筍袱紗焼の五品が乗った八寸でした。 季節の移り変わりを、そっと伝えています。
     

    IMG_0606IMG_0609

     

    さて、吸い物はなんだろうかと・・・  もう、これ以上は聞けないかなと思いながら・・・
    勿論コーンポタージュなんかじゃありません。しかし、何も入ってない。
    これは分かりました。「ホワイトアスパラのポタージュスープ」でした。

    ほのかに香るアスパラを堪能していると、慌ててお献立を持ってこられました。

     

    IMG_0608

     

    鯛・鮪の造り合わせ

     

    IMG_0613

     

    どうやら、ランチのメインはこれのようです。スプーンでいただきます。

     

    IMG_8409IMG_8410

     

    あちこちから眺め、パクリと。鯛の身が蒸しあげされてました。
    八寸のテリーヌ同様に これも、こちらのお店の京とフレンチのコンビネーションなんですね。

     

    IMG_8408-001

     

    「鯛のワイン蒸し デュプレデ風」と、品書きにありました。

     

    IMG_0615
    IMG_8414

     

    新筍・しのだ巻・うすい豆の炊き合わせ

     

    IMG_8420IMG_8421
    IMG_8419

     

    ひめかわと蕗のご飯・赤だし・香の物
    筍・蕗ご飯、いけてますね。香の物にあったスイカの奈良漬もなかなかのもの。
    最後まで手抜きはありませんでしたね。 お土産に、スイカの奈良漬を買って帰りました。

     

    IMG_0620

     

    仕上げのデザートは・・・苺のムース

     

    佐近
    京都市右京区御室小松野町25-37 075-463-5582
    営業時間 昼:11:30~14:30 ラストオーダー 夜:17:00~20:30 ラストオーダー
    水曜日定休 (祝日の場合は営業)
    http://www.sakon-kyoto.com/index.htm

     

    仁和寺
    京都府京都市右京区御室大内33 075-461-1155
    http://www.ninnaji.or.jp/index.html

     

     

    Related Posts

    b25fcab8-s

    フランス料理 /

    寺町二条のフレンチバル・TENTATION

    IMG_0938

    京都さくら2013 /

    満開続く普賢象桜の夕べ

    b91102c1-s

    フランス料理 /

    葵祭見物途中のランチなら・・・カジュアルフレンチ エピス

    80a116d7-s

    京都さくら2013 /

    竜安寺で紅しだれ見て、塔頭西源院でランチする。

    3642

    フランス料理 /

    牛ホホ肉の赤ワイン煮こみ2,000円、じゃがいものグラタン500円

    ‹ 竜安寺で紅しだれ見て、塔頭西源院でランチする。 › 満開続く普賢象桜の夕べ

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com