• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    イベント・催事

    壬生寺 オリジナルご朱印帳 手作り

    株式会社コギトが提供するサービス「Teraness(テラネス)」において、12月7日(土)、壬生寺でオリジナルご朱印帳を作る体験イベントが開催される。

    新撰組ゆかりの寺「壬生寺」の塔頭 中院で、お気に入りの生地や思い出のある着物の生地を表紙にして、布表紙のオリジナルご朱印帳を手作り。
    ページ部分には本物のご朱印帳と同じ和紙を使い本格的な仕上がりになる。

    壬生寺のご朱印帳を手がける工房主人が丁寧に解説するため、初心者も安心して参加できる。

    オリジナルご朱印帳 手作り
    日時
    2019年12月7日(土)
    13:30~15:30(受付開始 13:10~)
    場所
    壬生寺中院
    京都市中京区壬生梛ノ宮町31
    定員
    20名
    最低催行人数は7名
    講師
    ご朱印帳 工房 オフィスMARUNO
    丸野尚志(テラネス寺社ディレクター)
    壬生寺、浄住寺などのご朱印帳を手がける
    お申込方法
    ◎インターネットの場合
    下記URLの予約ページ。
    https://teraness.com/rakutyu/mibu_gosyuin/
    ◎電話の場合
    075-255-9801
    テラネス担当「裏谷(うらたに)」
    ■申込締切
    2019年12月5日(木)
    料金
    3,600円(税込) 講師料3,000円+材料代600円
    料金に、お寺のご朱印代は含まれていません。
    持ち物
    表紙・裏表紙用の布生地(16cm×22cmが2枚とれる大きさが必要です)
    お持ちでない場合は、わずかですが会場でも生地をご準備いたします。
    必要な場合は、ご予約の際お申し付けください。
    (生地代200円を別途頂戴いたします。)
    参照web
     https://teraness.com/

    Teraness
    お寺(Tera)×フィットネス/マインドフルネス(ness)の造語です。
    静寂で景観も良く心落ち着くお寺の環境で、社会生活のストレス解消と健康増進をテーマとした新しい運動プログラムをご提供しています。
    普段拝観できないような本堂の中や通常撮影禁止の場所が貸しきりになる点や、京都ならではの体験ができる点を、参加者の方から大変ご評価いただいております。株式会社コギト
    https://www.cogito.co.jp/

    Related Posts

    238460

    イベント・催事 /

    【旧三井家下鴨別邸】夏の夜館開館 ~下鴨ランタンナイト~

    スクリーンショット 2021-06-12 10.41.27

    イベント・催事 /

    東福寺 国宝夜間拝観・青もみじライトアップ

    img_262263_1

    イベント・催事 /

    京都タワーホテル × 嵐電 「嵐電トレインルーム」

    ad83e27a

    イベント・催事 /

    蛍火の夕べ 糺の森納涼市/下鴨神社

    <Cul de Sac-JAPON>POP UP STORE

    イベント・催事 /

    <Cul de Sac-JAPON>POP UP STORE

    ‹ 『JapanTaxi』アプリのサービスが拡大 › 嵐山花灯路2019

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com