京の夜間特別拝観とライトアップ

秋期特別公開

マップ洛西

マップ洛東

すべて洛中洛東洛北洛西洛南
京都市観光協会情報から

洛東金戒光明寺紅葉の回遊式庭園と市内一望の山門

金戒光明寺金戒光明寺

期間 平成30年11月9日(金)~12月2日(日)※法要等都合により拝観できない日や時間帯が生じる場合があります。
時 間 9:00~16:30(16:00受付終了)
内容 ●御影堂・大方丈・庭園幕末の会津藩や新選組ゆかりの地。
特別公開される庭園は、白砂と杉苔の枯山水庭園「紫雲の庭」と、鮮やかな紅葉と池が見事に調和した回遊式庭園です。名仏師・運慶の作と伝わる文殊菩薩像や、遣唐使・吉備真備ゆかりの吉備観音像(重文)、仕掛けのある「虎の襖絵」などが見どころ。そのほか、伊藤若冲筆「群鶏図(ぐんけいず)押絵貼(おしえばり)屏風」、会津藩ゆかりの寺宝特別公開。
●山門江戸時代末期に建立された山門の楼上内部を特別公開。山門の天井「蟠龍図」、釈迦三尊像と十六羅漢像。
拝観料 御影堂・大方丈・庭園 600円/山門800円/ 御影堂・大方丈・庭園・山門セット券 1,200円

金戒光明寺金戒光明寺 山門

洛東霊鑑寺 歴代皇女が入寺された尼門跡寺院「谷の御所」の紅葉

霊鑑寺霊鑑寺 庭園

期間 平成30年11月17日(土)~12月2日(日)※法要等都合により拝観できない日や時間帯が生じる場合があります。
時 間 10:00~16:30(16:00受付終了)
内容 代々皇女が入寺されたことから「谷の御所」と呼ばれた尼門跡寺院。尼宮たちの雅な暮らしを偲ばせる寺宝が残されています。
書院は、狩野派の作と伝わる「四季花鳥図」などの華麗な障壁画に彩られており、本堂に十一代将軍・徳川家斉が寄進した如意輪観音像を安置。
山裾に広がる回遊式庭園は、樹齢350年を超えるタカオカエデをはじめ、色鮮やかな紅葉が見事な美しい庭園です。
拝観料 大人 600円/小学生 300円

霊鑑寺霊鑑寺 庭園

洛東ノートルダム女学院中学高等学校 和中庵和洋折衷の建築美 豪商の風雅な邸宅に映える紅葉

和中庵和中庵 和館から

期間 平成30年11月23日(金・祝)~12月2日(日)※法要等都合により拝観できない日や時間帯が生じる場合があります。
時 間 10:00~16:30(16:00受付終了)
内容 近江商人・藤井彦四郎の邸宅として建てられた昭和初期の名建築。
広大な庭園には小川が流れ、豊かな緑に包まれた山裾の傾斜地を活かして、渡り廊下で繋がれた奥座敷「客殿」と洋館が建ち並びます。2階建ての洋館はスパニッシュを基調とした建築で、寄木細工の床や天井の装飾が美しいホールには暖炉を備えています。
拝観料 大人 600円/中学生以下無料
問合せ 京都市観光協会 075-213-1717

和中庵和中庵 洋館 通天橋から

洛東聖護院狩野派の障壁画

聖護院

期間 平成30年9月15日(土)~11月25日(日)※10/11~15、10/29は拝観休止
内容 宸殿を彩る豪華絢爛な狩野派の障壁画をはじめ、本尊の不動明王像(重文)や御水尾天皇が女院のために建てた優美で繊細な書院、本堂などの貴重な文化財が公開されます。
拝観料 800円
問合せ 聖護院 075-771-1880

洛東国宝東求堂東山文化の原点

銀閣寺

期間 平成30年10月1日(月)~12月2日(日)
内容 室町幕府八代将軍足利義政公により造営された銀閣寺。茶、花、香の原点となった国宝東求堂同仁斎を公開。
拝観料 1,000円(別途入山料500円)
問合せ 銀閣寺 075-771-5725

洛東長楽寺遊行上人秘宝展)

長楽寺

期間 平成30年10月20日(土)~11月30日(金)
内容 遊行上人ゆかりの秘宝を公開します。
拝観料 650円
問合せ 長楽寺 075-561-0589

洛東高台寺高台寺蒔絵

高台寺

期間 平成30年10月19日(金)~12月9日(日)
内容 秀吉の妻、北の政所ねね創建の高台寺。華麗な蒔絵は「高台寺蒔絵」として特に有名。見どころも多数。
拝観料 600円(掌美術館見学付)
問合せ 高台寺 075-561-9966

洛東圓徳院禅寺体験ことはじめ

圓徳院

期間 平成30年10月19日(金)~12月9日(日)※12/7・8は拝観休止
内容 「禅寺体験ことはじめ」を開催。
拝観料 500円
問合せ 圓徳院 075-525-0101

洛東茶室好文亭

青蓮院青蓮院 好文亭

期間 平成30年11月初旬~12月初旬(予定)
受 付 10時~15時
内容 旧粟田御所の青蓮院。江戸時代、後櫻町上皇の御学問所として使用されたのが好文亭です。期間中は正式な茶道のお点前を楽しんでいただけます。
拝観料 1,000円(抹茶または煎茶、菓子付)※別途通常拝観料 500円必要
問合せ 青蓮院 075-561-2345

洛東永観堂 秋の寺宝展

永観堂

期間 平成30年11月3日(土・祝)~12月2日(日)(予定)
受 付 9時~16時
内容 紅葉の寺で知られる永観堂で、寺宝の数々が特別公開されます。
拝観料 1,000円(庭園含む)
問合せ 永観堂 075-761-0007

洛東東福寺 看楓拝観

東福寺

期間 平成30年11月上旬~11月下旬(予定)
受 付 8時30分~16時(龍吟庵は9時~)
内容 紅葉の名所、東福寺の特別拝観です。特別公開期間中は8時30分から開門します。
●通天橋・普門院庭園 看楓特別拝観。
●方丈庭園 看楓特別拝観。
●国宝 龍吟庵方丈(重森三玲作)庭園。
拝観料 各箇所400円 龍吟庵のみ500円
問合せ 東福寺 075-561-0087

洛東東福寺塔頭 勝林寺毘沙門天三尊

東福寺塔頭 勝林寺毘沙門堂

期間 平成30年11月上旬~下旬(予定)
受 付 10時~19時
内容 秘仏毘沙門天の体内仏である秘仏中の秘仏「毘沙門天三尊」のご開帳。
拝観料 600円
問合せ 勝林寺 075-561-4311

洛東隨心院秘仏の本尊

隨心院

期間 平成30年11月1日(木)~12月2日(日)(予定)
受 付 10時~19時
内容 秘仏の本尊が特別に開帳されます。
拝観料 500円
問合せ 隨心院 075-571-0025

洛中旧三井家下鴨別邸主屋二階

旧三井家下鴨別邸旧三井家下鴨別邸 撮影:水野秀比古

期間 平成30年11月15日(木)~12月4日(火)※期間中は休館日なし
時 間 9:00~17:00(16:30受付終了)
内容 豪商・三井家の旧別邸(重文)。格調高い「玄関棟」に続く「主屋」は、南に広がる庭園と一体となった開放的な造りで、庭園には燈籠や巨石が配され、泉川から水を引いた瓢箪型の池が作られています。
常非公開の主屋二階を特別公開。
見学料 一般 600円/中高生 400円/小学生 300円/小学生未満は無料

洛中宝鏡寺 秋の人形展

宝鏡寺

期間 平成30年11月1日(木)~30日(金)
時 間 10:00~16:00(15:30受付終了)
内容 「百々御所」「人形の寺」と呼ばれた尼門跡寺院で、宮中から贈られた気品溢れるお雛様や御所人形などが多数。普段閉ざされている「上段の間」も公開。
見事な枝ぶりのイロハモミジの名木と一面の苔が美しい本堂前庭や、皇女和宮が幼い頃に遊んだ「鶴亀の庭」の紅葉がみどころ。
拝観料 大人 600円  小中学生 300円

宝鏡寺鶴亀の庭

洛中相国寺泣き龍公開

期間 9月25日(火)~12月15日(土)※10/18~21は拝観休止
内容 「泣き龍」で知られる法堂、開山堂、方丈の公開。
拝観料 800円
問合せ 相国寺 075-231-0301

相国寺

洛中真如院庭園の特別公開

真如院

期間 平成30年10月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)、11月1日(木)~4日(日)
内容 織田信長・足利義昭旧跡。鱗石を並べた独特の枯山水庭園が公開されます。
拝観料 600円
問合せ 真如院 075-811-0088

洛中大将軍八神社方徳殿の特別公開

大将軍八神社 方徳殿の特別公開

期間 平成30年11月1日(木)~5日(月)
受 付 10時~16時
内容 立体星曼荼羅様に安置された80体の大将軍神像群、古天文暦道関係資料の公開。
拝観料 500円
問合せ 大将軍八神社 075-461-0694

洛中北野天満宮御土居のもみじ苑公開

北野天満宮

期間 平成30年11月上旬~12月上旬(予定)
受 付 10時~16時(ライトアップ期間は20時まで)
内容 北野天満宮の「御土居」は原型に最も近く、紅葉が脇に流れる紙屋川の水面に映え、野趣に富んだ風景です。
拝観料 700円(茶・菓子付)
宝物殿公開 平成30年10月28日(土)~12月3日(日)(予定)
千有余年の天神信仰を物語る貴重な神宝類、奉納品を公開。
拝観料:300円
問合せ 北野天満宮 075-461-0005

洛北大徳寺名刹塔頭の拝観

黄梅院黄梅院

拝観料 各600円
問合せ 京都春秋 075-231-7015

興臨院興臨院

洛北大徳寺本坊方丈庭園

期間 平成30年10月5日(金)~28日(日)※10月14日は拝観休止
内容 方丈(国宝)、枯山水式の方丈庭園(特別名勝)を公開。方丈内の襖絵八十余面(重文)は全て狩野探幽によるもの。「雲龍図」、また【特別展示】として、長谷川等伯筆羅漢図も公開します。
拝観料 1,000円
問合せ 京都春秋 075-231-7015

大徳寺本坊

洛北大徳寺本坊曝凉展

大徳寺本坊

期間 平成30年10月14日(日)(雨天中止)
内容 ふだん非公開の本坊で絵・書などの虫干しが行われ、狩野探幽筆方丈襖絵など約100点におよぶ寺宝が公開されます。
拝観料 1,500円
問合せ 075-491-0019

洛北大原 来迎院宝物展

大原 来迎院

期間 平成30年11月1日(木)~30日(金)
受 付 9時~16時30分
内容 天台声明の根本道場で知られる同寺院の宝物展。声明中興の祖である聖応大師良忍上人の掛軸などを公開。
拝観料 500円
問合せ 来迎院 075-744-2161

洛北比叡山延暦寺国宝殿伝教大師1200年大遠忌記念「比叡山特別至宝展―比叡のみほとけ―」

比叡山延暦寺

期間 平成30年8月1日(水)~11月30日(金)
内容 元亀の焼き討ちを逃れた西塔瑠璃堂の御本尊の薬師如来像をはじめ、これまで公開されていない里坊の仏像・仏画など貴重な文化財の数々を一堂に展観します。
拝観料 500円(諸堂巡拝料700円別途必要)
問合せ 延暦寺 077-578-0001

洛西浄住寺洛西の黄檗建築と紅葉の参道

浄住寺浄住寺 参道

期間 平成30年11月17日(土)~12月2日(日)※法要等都合により拝観できない日や時間帯が生じる場合があります。
時 間 9:00~16:30(16:00受付終了)
内容 苔寺や鈴虫寺、地蔵院「竹の寺」に程近く、参道の石段を染める紅葉が美しい葉室山(はむろさん)浄住寺。
弘嵯峨天皇の勅願寺として開創され、公家の葉室家の菩提寺として栄えた古刹です。室町時代の池泉式庭園や、狩野永岳(かのうえいがく)筆の衝立「雲龍図」などもみどころです。
拝観料 600円  小学生 300円

浄住寺浄住寺 正面

洛西平岡八幡宮「花の天井」特別拝観

平岡八幡宮

期間 平成30年9月7日(金)~12月2日(日)※9月30日、10月6日~8日は拝観休止
内容 本殿内陣天井に描かれた44種の花の絵は、江戸期のものと伝えられます。
拝観料 800円
問合せ 平岡八幡宮 075-871-2084

洛西宝厳院洛西の名園特別公開

宝厳院

期間 平成30年10月6日(土)~12月9日(日)
内容 名跡「獅子吼の庭」は、江戸時代の「都林泉名勝図会」に紹介された、洛西の名園中の名園です。
拝観料 500円
問合せ 宝厳院 075-861-0091

洛西嵐山の景観

弘源寺弘源寺 山門

期間 平成30年10月6日(土)~12月9日(日)
内容 細川家ゆかりの本堂から見る見事な嵐山の景観。
拝観料 500円
問合せ 弘源寺 075-881-1232

洛西仁和寺霊宝館秋季名宝展

期間 平成30年10月1日(月)~11月25(日)
内容 孔雀明王像(国宝)、阿弥陀三尊像(国宝)などの寺宝を多数展示予定。
拝観料 500円
問合せ 仁和寺 075-461-1155

仁和寺

洛西清凉寺霊宝館

期間 平成30年10月1日(月)~11月30日(金)
内容 本尊釈迦如来像胎内納品(国宝)、阿弥陀三尊像(国宝)ほか。
拝観料 400円
問合せ 清凉寺 075-861-0343

清凉寺

洛西大覚寺門跡特別公開「嵯峨天皇宸翰勅封般若心経」

旧嵯峨御所 大覚寺

期間 平成30年10月1日(月)~11月30日(金)
内容 60年に一度の「戊戌開封法会」として、嵯峨天皇をはじめ、後光厳天皇、後花園天皇、後奈良天皇、正親町天皇、光格天皇の勅封般若心経が特別公開されます。
拝観料 特別参拝料 1,000円
問合せ 大覚寺 075-871-0071

洛西神護寺五大虚空蔵菩薩像御開帳

神護寺板彫弘法大師像

期間 平成30年10月6日(土)~8日(月・祝)
 多宝塔にて五大虚空蔵菩薩の祈願法要と特別公開。
平成30年11月1日(木)~7日(水)
 板彫の弘法大師像(重文)が特別に公開。
拝観料 500円(通常拝観料600円別途必要)
問合せ 神護寺 075-861-1769

洛西直指庵 秋の特別行事

直指庵

期間 平成30年11月中旬~12月上旬
受 付 9時~16時30分
内容 奥嵯峨の竹林に囲まれ寺院にて寺宝が展示されます。
拝観料 500円
問合せ 直指庵 075-871-1880

洛南東寺・宝物館宝物館秋期特別展

東寺・宝物館

期間 平成30年9月20日(木)~11月25日(日)
内容 約15,000点にのぼる国宝・重文の寺宝の中から、テーマに合わせて展示。
拝観料 500円(宝物館のみ)
問合せ 東寺 075-691-3325

洛南醍醐寺霊宝館秋期特別公開

醍醐寺・霊宝館

期間 平成30年10月15日(月)~12月10日(月)
内容 醍醐寺の寺宝・伝承文化財は、約15万点におよび、古代、中世以来の貴重な宝物が静かに安置され、その一部が公開されます。
拝観料 1,500円(霊宝館・三宝院・伽羅)
問合せ 醍醐寺 075-571-0002