• CF!歩み
  • メルマガ
  • 記事検索
  • aboutus
  • Facebook
  • YouTube
京都cf!
京都の情報発信基地
  • イベントカレンダー
    • イルミネーション
    • 今日あすのイベント
  • ニュースな街ネタ
    • アートイベント
    • グルメイベント
    • ランチ
    • 京菓子・スイーツ
    • 京料理
    • イベント・催事
    • ビジネスニュース
    • 花暦花便り
    • エンタメ
    • ショップ
    • スポーツ
    • 近場でおでかけ
    • 町角のネタ
  • CF的グルメ
    • 京都ラーメン学
    • ラーメン・つけ麺
    • そば・うどん
    • カフェ・コーヒー
    • パン・サンドイッチ
    • 洋食・欧風料理
    • スペイン料理
    • イタリア料理
    • フランス料理
    • ベトナム料理
    • 中華料理
    • 和食
    • 定食・食堂
    • 居酒屋・ダイニングバー
  • 京都人・コラム
    • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
    • 五所ブログ:烏丸かわら版
    • 谷口年史:京都ミステリー紀行
    • 宇津崎友見:住育コラム
    • 木村英輝
    • 高見重光
    • 東郷一重
    • 番外インタビュ
  • 音街京都
    • 京都のライブハウス
    • ClubScene
    • Mojo West Chronicle
    • Mojo History
    • 京都系アーティスト
    • 京都系新人
  • 祭・季節
    • 梅名所 京都
    • 節分祭
    • さくら名所・名木
    • 葵祭
    • 祇園祭
    • 時代祭
    • 洛中洛外観月ポイント
    • イルミネーション

オススメ記事

  • 人雛もある市比賣(いちひめ)神社★ひいな祭
  • 中国文房具と煎茶 -清風にふかれて ☆泉屋博古館
  • 京都初の麻辣湯専門店「BAOBAO」が一乗寺に
  • えいでん美食電車
  • 超特濃ごまアイス 京都伊勢丹の催事に出展

京料理

料亭の粉しょうゆ

ゆずと一味が香る下鴨茶寮
“和の粉末調味料”『料亭の粉しょうゆ』

京都の老舗料亭 下鴨茶寮から一部店舗にて限定販売されていた“和の粉末調味料”『料亭の粉しょうゆ』を来年2015年1月より本格販売する。
素材には、250年以上続く香川の名門、宝暦3年創業の老舗醤油舗「かめびし屋」の三年醸造醤油を使用。
液体醤油の旨みを凝縮し粉末化し、そこに料理長が柚子と一味を加え絶妙にブレンド。
上品に香り立つ醤油や柚子、一味は、まさに和の食の香りでさまざまな料理に使えるという。

味と利便性が両立していそうで興味がわくアイテムだ。

『料亭の粉しょうゆ』
『料亭の粉しょうゆ』

下鴨茶寮からのニュース
●伝統×革新!京都やパリで大反響&粉ブーム到来
下鴨茶寮では「和える(あえる)」という理念を大事にし、創業より京文化の伝統と時代の文化を合わせ、新しいモノを生み出すことを目指しています。そこで料理長が、単に醤油を粉状にするのではなく、新しいタイプの調味料として何度も試作を重ね、2013年にようやくたどり着いた味が『料亭の粉しょうゆ』です。
料亭にて料理と共に提供したところお客様の反応が良く、ご家庭でも味わっていただけるようにと、2014年夏に京都にて限定販売しました。すると、予想以上の大きな反響をいただきました。
「香り立つ醤油や柚子は日本人でよかったなと思える」「醤油をかけても揚げ物の衣がサクサクでおいしい」「手のひらサイズの小瓶が愛らしくて食卓に飾っておきたい」など様々なお声がありました。
このようにさまざまな方面からご好評をいただき、当社では、2015年1月より『料亭の粉しょうゆ』を本格販売することといたしました。

パティシエ、ショコラティエ小山 進氏『料亭の粉しょうゆ』使用のショコラ他でパリにて最高評価
パティシエ、ショコラティエ小山 進氏『料亭の粉しょうゆ』使用のショコラ他でパリにて最高評価

さらに2014年10月末、パティシエ、ショコラティエの小山 進シェフがパリ開催の『サロン・デュ・ショコラ パリ 2014』でのコンクール「C.C.C.」に、『料亭の粉しょうゆ』を使用したショコラを含む4種のショコラを出品し、見事、最高位「ゴールド・タブレット+☆」を獲得されました。折しも、粉しょうゆの他にも粉ドレッシングや野菜パウダーなど、従来は液体・固形だった調味料・食材が次々と“粉”になって登場し、巷で大きな話題も呼んでいます。

●下鴨茶寮の“粉末調味料”『料亭の粉しょうゆ』の特徴

img_54978_4
・下鴨茶寮の料理長が、何度も試作を重ねてようやくたどり着いた味です。
・素材には、250年以上続く香川の名門、宝暦3年創業の老舗醤油舗「かめびし屋」の三年醸造醤油を使用。
・液体醤油の旨みを凝縮・粉末化し、そこに料理長が柚子と一味を加え絶妙にブレンド。上品な、和の食の香りをお楽しみいただけます。
・液体醤油と異なり、食材を湿らすことがないため、揚げ物などがサクサクとした食感のまま愉しめます。
・お肉等の焼き物と合わせれば旨みを引き立てますし、ご飯やたまご料理等 シンプルな料理にも美味しく絡み合います。
・軽量で持ち運びに便利なので、お弁当や、海外へのお土産にもおすすめです。

▽レギュラー商品
・料亭の粉しょうゆ(大3袋セット)/価格864円(税込)
・料亭の粉しょうゆ(小12袋セット)/価格1,080円(税込)
・料亭の粉しょうゆ トラベルキット(小5袋+オリジナル巾着)/価格1,080円(税込) 他
[大袋]=1袋8グラム入り、[小袋]=1袋2グラム入り

下鴨茶寮オンラインショップURL
http://www.shimogamosaryo.co.jp/shop/

『料亭の粉しょうゆ』
【販売場所】下鴨茶寮本店料亭、下鴨茶寮 ジェイアール京都伊勢丹B1店、下鴨茶寮 新宿伊勢丹店、京都駅周辺おみやげ売店、自社オンラインショップ( http://www.shimogamosaryo.co.jp/shop/ ) 他

▽WEB限定詰合せセット
・料亭の粉しょうゆ ギフトセット(大7袋+陶器)/価格2,700円(税込)

▽下鴨茶寮 百貨店店舗(弁当・惣菜売場)限定お惣菜
・「焼野菜と料亭の粉しょうゆ」1人前(小1袋付)/価格864円(税込)

株式会社下鴨茶寮
京都市左京区下鴨宮河町62番地

Related Posts

b6b7c3d6 600x397

京料理 /

第113回京料理展示大会

b6b7c3d6 600x397

京料理 /

第112回京料理展示大会

b6b7c3d6 600x397

京料理 /

第111回京料理展示大会

4537

京料理 /

全6席のカウンター割烹★祇園 山岡

b6b7c3d6 600x397

京料理 /

第110回京料理展示大会

‹ 第109回京料理展示大会 › 本格京料理がリーズナブル 祇園 岡初

季節の特集

京都さくら散策

観梅京都2018

節分
葵祭特設サイト

祇園祭

時代祭



京都の料理職人


ニュース告知

記事分類

  • ニュースな街ネタ (4,308)
  • 紅葉 (78)
  • イルミネーション (75)
  • 伝統文化・歳時 (1,040)
  • 京都さくら散策 (204)
  • 祇園祭 (39)
  • 観梅 (45)
  • CF的、京都グルメ (422)
  • 京都ラーメン学 (24)
  • コラム (1,228)
  • 京都サブカル小論 (8)
  • NAKED Eyes (4)
  • REAL FACE (35)

タグ

MIHO MUSEUM さくら名木古木 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都三大祭 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 梅宮大社 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

Back to Top

ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com
facebook https://www.facebook.com/kyotocf