• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
  • Facebook
  • YouTube
京都cf!
京都の情報発信基地
  • イベントカレンダー
    • イルミネーション
    • 今日あすのイベント
  • ニュースな街ネタ
    • アートイベント
    • グルメイベント
    • ランチ
    • 京菓子・スイーツ
    • 京料理
    • イベント・催事
    • ビジネスニュース
    • 花暦花便り
    • エンタメ
    • ショップ
    • スポーツ
    • 近場でおでかけ
    • 町角のネタ
  • CF的グルメ
    • 京都ラーメン学
    • ラーメン・つけ麺
    • そば・うどん
    • カフェ・コーヒー
    • パン・サンドイッチ
    • 洋食・欧風料理
    • スペイン料理
    • イタリア料理
    • フランス料理
    • ベトナム料理
    • 中華料理
    • 和食
    • 定食・食堂
    • 居酒屋・ダイニングバー
  • 京都人・コラム
    • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
    • 五所ブログ:烏丸かわら版
    • 谷口年史:京都ミステリー紀行
    • 木村英輝
    • 高見重光
    • 東郷一重
    • 番外インタビュ
  • 音街京都
    • 京都のライブハウス
    • ClubScene
    • Mojo West Chronicle
    • Mojo History
    • 京都系アーティスト
    • 京都系新人
  • 祭・季節
    • 梅名所 京都
    • 節分祭
    • さくら名所・名木
    • 葵祭
    • 祇園祭
    • 時代祭
    • 洛中洛外観月ポイント
    • 紅葉の特別拝観
    • イルミネーション

オススメ記事

  • Kyoto Art for Tomorrow 2021 -京都府新鋭選抜展-
  • 和菓子屋が作るバレンタインギフト
  • 【新風館】BEAMS JAPAN「食玩ジャパン」
  • 自分だけの梅シロップ・梅酒が作れる「蝶矢梅キット」
  • 京都をよりクリエイティブな街へ“Design Week Kyoto”

花暦花便り

松尾大社 山吹まつり

DSC_2507
松尾大社境内は、京都随一の数を誇る山吹が咲くところで知られます。

DSC_2503DSC_2500DSC_2501

 

品種としては現在、「一重(ひとえ)」「八重(やえ)」「菊咲(きくざき)」の三種類で、八重咲き型が最も観賞用に好まれているようです。
山の谷間で枝が風に揺れ動くさまから「山振」と呼ばれたのが語源といわれ、『万葉集』に山振と記した歌があります。

DSC_2497太田道灌は、ある日鷹狩りに出た際、雨に降られたため近くの小屋に入って蓑みのを貸してくれるよう申し入れたところ、若い女性が無言で山吹の花を一枝差し出しました。
道灌は花を貰いに来たのではない、誠にけしからんと怒って帰ってしまいました。
後日、この件を聞いたある人が、八重山吹の花に実のならないことを我が家に蓑が一つも無い侘びしさに掛けて、古歌の心を伝えたのだと道灌に教えたのです。
その古歌とは

「七重八重 花は咲けども山吹の みのひとつだになきぞかなしき」

醍醐天皇の皇子(914-987)の兼明(かねあきら)親王『後拾遺(ごじゅうい)和歌集』

道灌は無学を恥じ、これより歌道に励んだといわれます。
http://www.matsunoo.or.jp/yamabuki/yamabuki_index27.html

DSC_2526

春のライトアップが5/3(祝)に行われ、一ノ井川沿いの山吹と庭園がライトアップされます。
拝殿では奉納演奏”草雲会”も行われ、終日境内各所でさまざまな芸奉納が繰り広げられます。

 

4月12日(日)と5月5日のフリーマーケット“亀の市”は、
コロナウィルス感染拡大防止のため“中止”といたします。6月に付きましては、周囲状況を勘案し、後日決定いたします。

〔詳細はこちらへ…〕

 

☆★☆★☆ 松尾大社 山吹まつり ☆★☆★☆

■開催日時:2020/4/10~5/5
■開催場所:松尾大社
〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3
■料   金:境内見学無料 庭園宝物館拝観‥500円、ライトアップ‥500円
■お問合せ:075-871-5016
■U R L:http://www.matsunoo.or.jp/index-1/index.html

 

Related Posts

「花の天井」平岡八幡宮 秋の特別拝観

花暦花便り /

「花の天井」平岡八幡宮 秋の特別拝観

IMG_7625

花暦花便り /

萩の宮で萩まつり/梨木神社

hyodai

花暦花便り /

夏の風物詩『北山友禅菊』が見頃を

オンライン展覧会「 京都いけばなプレゼンテーション2020」

花暦花便り /

オンライン展覧会「 京都いけばなプレゼンテーション2020」

観蓮会☆早朝開園/宇治市植物公園

花暦花便り /

観蓮会☆早朝開園/宇治市植物公園

‹ 延期☆常照寺・吉野太夫花供養 › 八重桜観賞☆宇治市植物公園

季節の特集

京都さくら散策

観梅京都2018

節分
葵祭特設サイト

祇園祭

時代祭



京都の料理職人


記事分類

  • ニュースな街ネタ (5,347)
  • 紅葉 (118)
  • イルミネーション (93)
  • 伝統文化・歳時 (1,344)
  • 京都さくら散策 (236)
  • 祇園祭 (57)
  • 観梅 (50)
  • CF的、京都グルメ (470)
  • 京都ラーメン学 (24)
  • コラム (1,377)
  • 京都サブカル小論 (8)
  • NAKED Eyes (4)
  • REAL FACE (35)

タグ

MIHO MUSEUM お精霊さん さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 梅宮大社 清水寺 無鄰菴 特別公開 節分 紅葉 花菖蒲 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 車折神社

Back to Top

ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com
facebook https://www.facebook.com/kyotocf