京蒔絵のめでたさを / 祝いの蒔絵-象彦漆美術館
京蒔絵の文様の多くは人の幸せを願う心を込めた吉祥文様です。 アジアから伝わったその意匠は、日本文化の中に溶け込み、 今もなお多くの人々から親しまれています。 本展覧会では、所蔵品の中から吉祥文様が描かれている作品を厳選し […]
京蒔絵の文様の多くは人の幸せを願う心を込めた吉祥文様です。 アジアから伝わったその意匠は、日本文化の中に溶け込み、 今もなお多くの人々から親しまれています。 本展覧会では、所蔵品の中から吉祥文様が描かれている作品を厳選し […]
和田誠氏きたる [監督によるポスターデザイン] 2012年12月8日(土)・9日(日) 映画監督自らがポスターをデザインした作品を特集する。映画に造詣が深いだけでなく、映画監督としても高い評価を受けるイラストレーター/ […]
京都景観賞を創設,屋外広告物部門の表彰を実施! 優れたデザインや歴史的なデザインの屋外広告物を募集 京都市では,未来に継承すべき優れた都市景観の形成に資するものや市民による景観づくり活動を称え,表彰する「京都景観賞」を創 […]
京に癒やされ(http://kyoto-brand.com)で「えてがみ」を連載中のいまいみやこさんが2013年版カレンダーを出版されました。 その月、季節で最も京都を感じさせてくれるいまいさんの水彩画がアナタの生活を彩 […]
高台寺から清水寺と存分に素晴らしい紅葉を楽しんだ後に、 東山五条の陶磁器会館に是非お立ち寄りください。 入場無料で京都色絵陶芸展が開催されています。 お茶席も用意され、そのお茶席では京菓子職人(京都府菓子工業組合青年部) […]
京都を代表するイラストレーター、渡辺チカラ氏のミニ個展です。 会期中、24日(土)午後1時~4時は、作家来場にて似顔絵パフォーマンスも行います。 おひとり様色紙1枚税込4200円から承ります。皆様多くのご来店を心からお待 […]
2003年より 「日本の社会を文化で元気にしよう」 「そのために、まず関西から始めましょう」 と 関西の自治体、経済界、関係事業者、報道機関などが、 「文化力」を発信するための取組を幅広く展開しています。 関西が誇る長い […]
全国より公募・厳選した松柏(しょうはく)、雑木(ぞうき)、皐月(さつき)、小品、創作の各盆栽、銘木や水石、名品などを一堂に展観。館内は陳列様式、規模ともに屋内展として最大規模を誇る展覧会です。 &nbs […]
「KYOTO CMEX 2012」イベント 天橋立コスプレイベントGO-TAN! 「KYOTO CMEX 2012(KYOTO Cross Media Experience 2012)」は、日本が誇るコンテンツの更なる発 […]
コンペティション 今年度世界各国から362本(国内235作品/海外127作品)(短編240作品/長編122作品)の集まった作品を審査して、グランプリ他各賞を決めるます。入選作品は本祭にて上映し、作家を招きます。 グランプ […]
「京都岡崎魅力づくり推進協議会」が開催する,岡崎ならではの夜の魅力を創出するイベント 「岡崎ときあかり ~あかりとアートのプロムナード2012」 2回目となる今回は,昨年好評を博した「プロジェクション・マッピング」の舞台 […]