• CF!歩み
  • メルマガ
  • 記事検索
  • aboutus
  • Facebook
  • YouTube
京都cf!
京都の情報発信基地
  • イベントカレンダー
    • イルミネーション
    • 今日あすのイベント
  • ニュースな街ネタ
    • アートイベント
    • グルメイベント
    • ランチ
    • 京菓子・スイーツ
    • 京料理
    • イベント・催事
    • ビジネスニュース
    • 花暦花便り
    • エンタメ
    • ショップ
    • スポーツ
    • 近場でおでかけ
    • 町角のネタ
  • CF的グルメ
    • 京都ラーメン学
    • ラーメン・つけ麺
    • そば・うどん
    • カフェ・コーヒー
    • パン・サンドイッチ
    • 洋食・欧風料理
    • スペイン料理
    • イタリア料理
    • フランス料理
    • ベトナム料理
    • 中華料理
    • 和食
    • 定食・食堂
    • 居酒屋・ダイニングバー
  • 京都人・コラム
    • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
    • 五所ブログ:烏丸かわら版
    • 谷口年史:京都ミステリー紀行
    • 木村英輝
    • 高見重光
    • 東郷一重
    • 番外インタビュ
  • 音街京都
    • 京都のライブハウス
    • ClubScene
    • Mojo West Chronicle
    • Mojo History
    • 京都系アーティスト
    • 京都系新人
  • 祭・季節
    • 梅名所 京都
    • 節分祭
    • さくら名所・名木
    • 葵祭
    • 祇園祭
    • 時代祭
    • 洛中洛外観月ポイント
    • 紅葉の特別拝観
    • イルミネーション

オススメ記事

  • マルシェ・ド・ノエル(クリスマス・マーケット)
  • 「装剣金工の名匠 後藤一乗」☆清水三年坂美術館
  • 第12回 新町祭キャンドルナイト / 同志社
  • 山科義士祭にゆこう! /毘沙門堂~大石神社
  • 義士会法要 ☆ 法住寺

オススメ記事/ 伝統文化・歳時

秋の神泉苑狂言で紅葉狩&龍王市

 

大念仏狂言は、念仏の妙理と勧善懲悪・因果応報の道理をわかりやすく親しまれながら得られるようにと工夫し、身ぶり手まね(ジェスチャー)で説法として始められたのが起源であると伝えられている。無言劇であるのも、広場で大ぜいの人に声のとどかぬことを考えての上のことと思われる。公演中は鉦、太鼓、笛などの囃子にあわせて演じられる。

 

h26ooeyama

神泉苑大念仏狂言とは
神泉苑狂言は明治36年に三条台若中からの奉仕出演と、神泉苑及び地域の人々の出演及び協力により「神泉苑大念佛狂言講社」が結成された。以来、ほぼ百十年にわたって狂言を執行しており、昭和58年6月1日には京都市の無形民俗文化財に登録された。当講社では、この民俗芸能を保存、継承するため神泉苑狂言として公開し、伝承公開活動に取り組んでいる。

kumogaki2

神泉苑狂言の番組

 節 分
せつぶん
 炮烙割
ほうらくわり
 大仏供養
だいぶつくよう
 橋弁慶
はしべんけい
 熊 坂
くまさか
 大江山
おおえやま
 土蜘蛛
つちぐも
 花 折
はなおり
 愛宕詣
あたごまいり
 道成寺
どうじょうじ
 桶 取
おけどり
 賽の河原
さいのかわら
 鵺 ぬえ  花盗人
はなぬすっと
 紅葉狩
もみじがり
 大原女
おはらめ
 餓鬼角力
がきずもう
 玉藻の前
たまものまえ
 船弁慶
ふなべんけい
 蟹 殿
かにどん
 堀川御所
ほりかわごしょ
 山端とろろ
やまばなとろろ
 夜討曽我
ようちそが
 羅生門
らしょうもん
大黒狩
だいこくがり
 酒蔵金蔵
さかぐらかなぐら
 安達が原
あだちがはら
 本能寺
ほんのうじ
 湯 立
ゆたて
 棒 振
ぼうふり

 

○日程
平成30年(2018)
初 日:11月2日(金) 
    夜の部 18:30~21:30
第二日:11月3日(土) 
    昼の部 13:00~17:30
    夜の部 18:30~21:30
第三日:11月4日(日) 
    昼の部 13:00~17:30
    夜の部 18:30~21:30
○場所
神泉苑境内東側の狂言観覧席

 

banner_ryuouichi

 11/2~4に開かれる神泉苑狂言で、神泉苑龍王市が開かれています。

 開催日時
平成30年
11月2日(金)9:00~22:00
11月3日(土)9:00~22:00
11月4日(日)9:00~22:00

 

☆★☆★☆ 神泉苑大念仏狂言 ☆★☆★
■開催日時:2018/11/2~11/4    13:00~17:30  (4,5日)    18:00~21:30(3,4,5日)
■開催場所:神泉苑        京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町166
■料  金:無料
■お問合せ:075-821-1466      shinsenen1200@mbox.kyoto-inet.or.jp
■URL :http://www.shinsenen.org/nittei.html

 

Related Posts

DSCN1154

オススメ記事 /

マルシェ・ド・ノエル(クリスマス・マーケット)

義士会法要 ☆ 法住寺

伝統文化・歳時 /

義士会法要 ☆ 法住寺

「装剣金工の名匠 後藤一乗」☆清水三年坂美術館

オススメ記事 /

「装剣金工の名匠 後藤一乗」☆清水三年坂美術館

6646d533-s

伝統文化・歳時 /

事始め 舞妓さんの写真撮りにいこ! / おことうさん

50069_IbkQdtkuIl

オススメ記事 /

第12回 新町祭キャンドルナイト / 同志社

‹ 第54回 京都非公開文化財特別公開 › 第61回祇園をどり

季節の特集

京都さくら散策

観梅京都2018

節分
葵祭特設サイト

祇園祭

時代祭



京都の料理職人


ニュース告知

記事分類

  • ニュースな街ネタ (4,730)
  • 紅葉 (102)
  • イルミネーション (81)
  • 伝統文化・歳時 (1,184)
  • 京都さくら散策 (224)
  • 祇園祭 (52)
  • 観梅 (46)
  • CF的、京都グルメ (437)
  • 京都ラーメン学 (24)
  • コラム (1,296)
  • 京都サブカル小論 (8)
  • NAKED Eyes (4)
  • REAL FACE (35)

タグ

MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都三大祭 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 梅宮大社 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 車折神社

Back to Top

ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com
facebook https://www.facebook.com/kyotocf